学科の教育

4年間の学びの流れ、将来の進路

1年次 専門的な基礎学力を高める

1年次 専門的な基礎学力を高める
基礎と教養を学びます。エンジニアリング系科目:住宅構法概論や住居環境入門など。計画系科目:住居・インテリア概論や住居計画など。演習実習系科目:製図実習やCAD実習、住宅基礎演習など。

基礎ゼミナール

レクリエーション、学外ツアー、レポート作成や演習などに取り組み、有意義な学生生活のための基礎力を養います。

2年次 専門知識を深める

2年次 専門知識を深める
さらに広く深く学びます。エンジニアリング系科目:構造力学や住居設備学など。計画系科目:インテリアデザイン論や家づくり総合論など。演習実習系科目:住居設計実習、デザインコンペなど。

基盤強化プロジェクト実習Ⅱ

実際の地域を想定し、その地域の質を高めることを目標にフィールドワークをしながら地域の魅力、可能性の検討を行なったり、実際にある空き家、空き室の再生などの課題を行う。

3年次 コースを選択して実践を学ぶ

3年次 コースを選択して実践を学ぶ
「基本コース」「地域貢献実践コース」を選択。研究室に所属し、実践を学びます。基本コース:建物の施工、設備、住宅の設計など。地域貢献実践コース:リフォーム・リノベーションや不動産など。

基盤強化プロジェクト実習Ⅲ

日本の住宅建設において、主要な木造建築の技術や考え方を実践的に学ぶために、原木サイズの木造によるパヴィリオン等を設計、実際に建設する課題を行う。

4年次 将来(就職・進学)に向けての活動

4年次 将来(就職・進学)に向けての活動
自ら設定した課題についての卒業研究をまとめます。卒業研究は担当の教員だけでなく学科内全9名の教授陣から指導を受けられ、試行錯誤の研究過程を通して社会に貢献できる能力を身に付けます。

卒業研究

住居・インテリア分野に関する高度な専門知識、応用能力を身につけ、継続的に自己啓発、研鑽の能力を涵養します。

授業紹介

基盤強化プロジェクト実習Ⅲ

住宅設計実習自分の設計を自分で建てる。喜びもひとしおです。

本授業では実際のサイズの木造建築物を制作し、図面上では気づくことができない細部を観察しながら、その気づきを設計の工程へ還元することができます。制作の過程で、木組みや仕口など実物を見ることで、木造建築への理解も深まります。最大の魅力はなんといっても自分の設計を、自身の手で形にできることです。また、チームで取り組むことで、建築におけるコミュニケーションや役割分担の重要性に気づくことができます。

 

インテリア設計実習

インテリア設計実習今や商業施設には欠かせないインテリア空間の設計を学びます。

既存の建築空間におけるインテリア設計技術の習得を目指します。特徴的なインテリア空間を必要とする、商業施設や公共施設がその対象です。空間の特性を読み取り、集う人やそこで行われる行為を想定し設計を進めます。昨今の建築業界で注目されるリノベーションにも応用できる技術です。正解のない問いに向き合うことは難しさもありますが、確かな充足感が得られるカリキュラムとなっています。

 

CURRICULUM

CURRICULUM

PAGE TOP

〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL: 092-673-5050 (代表)